2014年1月31日金曜日

標準ズームレンズと明るい単焦点レンズの写りの違いを検証してみる!


標準ズームレンズ付きの一眼レフを買っていろいろ撮影していると、もっと背景をぼかしたいという衝動に駆られます。

そして、背景がぼける明るい単焦点レンズを物色しだすのは、一眼レフ初心者なら誰もが通る道だと思います。自分もそうでした。

そこで標準ズームレンズと明るい単焦点レンズにどれ位の差があるか検証してみたいと思います。


2014年1月26日日曜日

冬の風物詩「奈良の若草山焼き」を撮影してきた!


出不精な日々を送っていましたが、昨年から目をつけていたイベントの若草山焼き行ってきました。


若草山ホームページ
http://www.pref.nara.jp/6553.htm#ya


金環日食の撮影の時に訪れた平城京跡から撮影しました。当日は現地に車で向かって、12時半頃に到着しました。駐車場の係員さんに聞くと山焼きの日のみ20:00まで駐車場がオープンしているとの事で安心しました。山焼きが終わった後も余裕をもって出庫出来ます。駐車場は無料ですし、キャパシティも大きいのでありがたいですね。

山焼きの撮影ははじめてだったので、平城京跡の朱雀門付近でいろんな方に聴きこみをして撮影場所の情報をもらいました。


2014年1月24日金曜日

モバイル赤道儀 TOAST 「TP-2」を購入したのでレビューしてみる! Part1 開封編


まえまえから天体写真は綺麗で、自分でも撮りたいと思っていました。
ただ特別な機材が必要でそれなりに機材に投資しないといけないので二の足を踏んでいましたが、とうとう足を突っ込んでしまいました。

購入したのは、TOASTの「TP-2」というモバイル赤道儀です。

どういうものかというと、天体を自動で追尾する装置です。


ここで写真を御覧ください
DSC_8896
北の空を撮影 星の軌跡を150枚合成


2014年1月18日土曜日

Sacriphotography0016


モバイル赤道儀を買ったので、試し撮りしようと思って小高い展望台に行ったみたんですが、大阪の光害は激しく、また満月だったこともあって、北極星を見つける事が出来ず、モバイル赤道儀をセッテイングすることが出来ませんでした。

その悲しさもあったんだけど、せっかく寒いなか外に出てきたので、なにか撮影して帰ろうということで、大阪府河南町の寛弘寺古墳公園に行ってきました。


トイレ横の階段から撮影
To that shine
Nikon D7000 10-17mm魚眼ズームレンズ使用 30Sec f22 10mm ISO1600


2014年1月16日木曜日

Desmond レベリングプレート(水準器)を購入したのでレビューしてみる!


自分が持ってる三脚はVelbonのSherpa635とGeo CarmagneN840というモデルですが、どちらも三脚自体に水準器はついていません。

そもそも今までは不正地や傾斜地で三脚を設置する場合は、適当に感覚で三脚自体の水平を出してからカメラを設置して、カメラの水準器を頼りに水平を出して撮影していた訳です。

しかしモバイル赤道儀を購入したので、出来る限り安定した形で三脚を設置して星を追尾して撮影したいと思ったので、こんなアイテムを購入してみました。


新品価格
¥2,000から
(2014/1/16 17:42時点)



2014年1月1日水曜日

2014年 明けましておめでとうございます!


2014年ですね、今年もブログ、写真共にご愛顧よろしくお願いします!


さて新年一発目のネタはやはり初日の出撮影ですよ。

まあ結論から言うと、残念ながら大阪南部の天気は曇りで、初日の出が雲に隠れちゃって、いい感じには撮影出来ませんでした。


大阪富田林市新家歩道橋より
DSC_1627
Nikon D800 28-300mm 1/30sec f29 48mm ISO100 -2/3EV